- 多機能型事業所ワンハート
-
おやつのトッピングづくり🧁
2025年07月31日
こんにちは!重心児放課後等デイサービスワンハートです!
理科の授業で実験をするときってテンションが上がりませんでしたか?
リトマス試験紙の色を変化させる実験をよく覚えています。
酸性は青色リトマス紙が赤色に、塩基性は赤色リトマス紙が青色に変化して性質を調べることができますね。
お掃除の時はこの液性を使用して汚れの性質に合った洗剤の使い分けをするといいそうですよ。
キッチン周りの頑固な油汚れやお風呂の湯垢などはアルカリ性の洗剤。
トイレの黄ばみやアンモニア臭、電気ポット内などに付着した白いカルキ汚れなどは酸性の洗剤。
など汚れに応じてお掃除も楽に綺麗にできるといいですね!
さて、今回ワンハートでは、卵白が持つ性質を使用して色が変わる実験をしながらおやつづくりを楽しみました🥚
まずは卵白を泡立ててメレンゲを作ります!
🍠
メレンゲに紫芋パウダーを入れてかき混ぜます。
紫芋パウダーに含まれるアントシアニンがメレンゲの持つ弱アルカリ性の性質に反応して青色に変化します🍠
不思議ですね⁉️
完成したら絞り袋に入れてひと口サイズに絞ります!
綺麗に絞るのは意外と難しいですね🤔
色が変化したメレンゲにレモン汁をかけると青色からピンク色に変化しました!
これはレモン汁の酸に反応して赤系色に変化しているそうです🍋
オーブンで焼いてカラフルなメレンゲクッキーが完成しました!🍪
カップケーキに乗せて出来上がりです!
みんなでおいしくいただきました😋