多機能型事業所ワンハート

プール遊びをしました⛲

2025年08月09日

こんにちは!重心児放課後等デイサービスワンハートです!

夏の体育といえばプールの授業ですよね!得意な方と苦手な方と両極端に分かれる印象がありますが皆さんはいかがでしたか?

水泳競技には様々な種目があり、現在では競泳、マラソンスイミング、飛込、水球、アーティスティックスイミングの五種目がオリンピックの公式種目として認められていますが、1896年に開催された第1回アテネ大会から水泳競技は実施されていたそうです。

中でも「競泳」においてはメダルを量産するほどの強豪国となっている日本ですが、川が多く流れ、周りを海で囲まれている島国である日本は、かつて軍事技術として水泳が行われていたそうですよ。

明治時代になり海外からの文化が国内に浸透し始めると、欧米から流入したスポーツとして水泳が広がり始めたと言われています。

‟泳ぐ”という遺伝子が日本人にはあるのかもしれないですね。

さて、今回ワンハートでは、駐車場にプールを設置して暑さを乗り切るために涼をとりました!

プールからも水が噴き出してきて嬉しそうです!

大人もこどもも全力で水遊びを楽しみました🥽

選手みたいに水着を着用していて本気度が伝わってきますね😊

浮き輪も使って安心ですね!

水風船も使ってみました🎈

手で触れて感触を楽しまれています!

みんなで水遊びを楽しめました!

このまま夏を乗り切ろうね👍