多機能型事業所ワンハート

うどんづくりDAY3

2025年09月03日

こんにちは!重心児放課後等デイサービスワンハートです!

うどんづくりご自宅でもやってみたくなりましたか?

一般的にうどんの製法は「手延べ」と「手打ち」の2種類あります。

手延べは、生地を二本の棒にかけて何度も伸ばしたものを言い、細くてのど越しがよく、コシは少ないのが特徴です。

秋田県の稲庭うどんや長崎県の五島うどんが代表的とされています。

手打ちは、生地をよく踏み、麺棒で平たく伸ばしたのちに包丁で切ったものを言い、

よく踏むことでグルテンが成長し、コシが出るのが特徴です。

香川県の讃岐うどんは代表的な例ですね。

また、この工程をすべて機械で行うと「手打ち風うどん」と表記が変わるそうですよ。

さて、今回もうどんづくり3日目のご様子をおとどけします!

ワンハートのうどんは手打ちですね✋

3日目にもなると麺棒の使い方も上手です😊

今回のうどんづくりも大成功!

上手にできましたね😊

今回の献立は…ナスと豚しゃぶのぶっかけうどんとチョコバナナです!

ご利用者様に合わせた食事形態で提供を行っております。

【普通食】

【刻み食】

【ペースト食】

おいしいものがたくさんの夏休みだったね😋